運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-02-21 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

もとより、業務報告書では顧客ごと金利までは求めておりませんので、いわゆるグレーゾーン金利での貸付額を正確に把握することは困難でございますけれども、一般事業者向け融資額は比較的高額であること、それから、利息制限法では百万円以上の貸し付けの上限金利を一五%としていることを勘案すれば、この九千億円余りという数字はおおむね御指摘グレーゾーン金利での貸付額を示すものではないかというふうに考えております

私市光生

2003-02-17 第156回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それに対する対応策でございますけれども、例えば、昨年二月の早急に取り組むべきデフレ対応策の中で、我々は、無担保保証迅速審査による事業者向け融資創設等、これまでの金融機関にない融資ノウハウを活用した新たな取り組みの推進を盛り込むなど、金融機関に対してこれまで繰り返して要請を行っているところでございます。  

竹中平蔵

2002-04-03 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

また、金融庁では、年度末あるいは年末の機会金融円滑化に関する意見交換会を開きまして、金融担当大臣より民間あるいは政府関係金融機関代表者皆さん方金融円滑化を要請しているところでありますし、また、中長期的にも、先般の改革先行プログラムあるいは「早急に取り組むべきデフレ対応策」に基づきまして、売り掛け債権担保融資保証制度積極的活用とか、無担保保証迅速審査による事業者向け融資創設等、新たな

村田吉隆

2001-03-29 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

すなわち、まず、住宅取得は年収の数倍の借り入れを必要とし、個人にとって一生に一度の買い物とも言われる住宅資金融資を行う住宅金融公庫と、事業者向け融資を実施する機関を統合することにどのようなメリットがあるのか、それが国民にとって好ましいものであるかというのが第一点でございます。  

高橋一郎

1996-06-14 第136回国会 参議院 金融問題等に関する特別委員会 第6号

住専経営多角化、すなわち個人住宅ローンから事業者向け融資転換をしておる。さらには住総における社長交代母体行の出身者になった。ほかの住専においてはそのようなことは起こっておりませんけれども、住総においてはそういうことがそのとき起こっているわけでございます。銀行政策転換のはざまの中で巧みに身をかわしていったんではないかと私は実は思っているわけでございます。  

伊藤基隆

1996-05-28 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第3号

ところが、事業者向け融資を拡大していった、転換をしていく。そうしますと、大蔵省住専業務是正勧告だとかあるいは告示の取り消しもしなかったのではないか、これは大蔵省行政責任ではないか、これが一つですね。  二番目。母体行に住専の継続を断念するものが出てきているわけですね。

早川勝

1996-05-28 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第3号

こういう点につきましては、金融制度調査会の答申におきましても、住専の急激な事業者向け融資傾斜していった状況について、行政も十分な指導を行い得なかったという御批判もあるわけでございますが、経済情勢全体がこのように変わっていく中で、住専経営者あるいは行政全体を含めまして、いろいろと反省すべき点はあると考えております。

西村吉正

1996-05-09 第136回国会 参議院 予算委員会 第19号

特に、一日の証人席に立った原秀三住総元社長は、住専の本業である個人住宅ローン客、しかも優良な客をターゲットにして銀行が借りかえ攻勢をかけたと、この旨証言され、その結果、住専が本来の設立の目的とは違う事業者向け融資にのめり込まざるを得なかった、そしてそのほとんどが不良債権として残ったということを証言されたわけであります。

有働正治

1996-04-19 第136回国会 参議院 予算委員会 第10号

参考人丹羽進君) 当社を含めまして住専各社が六十年代以降急速に事業者向け融資にシフトしていきました最大の理由は、私は収益機会がより大きかったと。パーヘッドの比率を考えましても、いわゆるロットが大きゅうございますので、利幅の小さい住宅ローン、小口の住宅ローン収益を上げるよりはロットの大きい融資で大きな収益を上げる方がずっとプラスになるという判断があったかと思います。  

丹羽進

1996-04-19 第136回国会 参議院 予算委員会 第10号

年度事業者向け融資はゼロでございます。五十年度末、個人向け融資残高千六百三十五億に対しまして、事業者向け融資は二十六億でございます。六十年度末は、個人向け融資四千六百四十一億円に対しまして、事業者向け融資四千四百六十六億円でございます。六十一年度末、個人向け融資四千六百八十二億円に対しまして、事業者向け融資五千二百七十億でございます。

丹羽進

1996-02-16 第136回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そして一方、行政当局も、権限上問題があったとはいえ、住専の急激な事業者向け融資への傾斜に十分な指揮を行い得なかった、こうはっきり書いてある。そうすると、結局、知っていながら何らの具体的な対策をとらなかった、こういうことになるわけでございます。  そこで、きのうの御質問の中で、土田さんはこう言っておられました。——平成三年の調査を始めた段階で、どのように大蔵大臣には報告されたのですか。

錦織淳

1995-12-13 第134回国会 参議院 本会議 第18号

一方、先ほども申し上げたように、住専個人住宅ローンから事業者向け融資への急激な傾斜、背後にバブルがございましたけれども、このことに十分行政が目を向けていたのかどうかという点の御指摘については、謙虚に大蔵省としても受けとめるべきであると考えておりますし、今後の貴重な反省材料にしてまいらなければならないと思っております。  

武村正義

1995-12-13 第134回国会 衆議院 予算委員会 第6号

米沢委員 確かに皆さん方のこの文書の中には、「一方、行政当局も、住専預金取扱金融機関とは異なるものであるが、住専の急激な事業者向け融資への傾斜に十分な指導を行いえなかった。」と、こう殊勝に書いてあるのですよ。しかし、これは結果論としてあなた方はこんなことですっと通っておるけれども、こういうふうにしむけたのはあなた方だと言っておるわけですよ。それを認めなさい。

米沢隆

1995-11-08 第134回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

先ほど来御指摘のありましたように、不動産業務系住専会社は大きくシフトしていったわけでございますけれども、行政当局も、住専というのは預金取扱機関とは異なるものであるけれども、住専の急激な事業者向け融資への傾斜には十分な指導を行えなかったという指摘をいただいているところでございまして、我々としては謙虚に受けとめていかなければいかぬというふうに思っておるところでございます。

振角秀行

1995-10-31 第134回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

住宅ローンヘの姿勢の積極化でございますとか、あるいは住宅金融公庫自体が相当にやはり個人住宅取得ということへの積極的な関与を始め、またそういった資金手当て財政投融資の方でできるようになったというような事情もございまして、その後、バブル期の前あたりからでございますけれども、住宅金融専門会社個人住宅だけでなくて個人住宅手当てをいたします宅建業者など宅地開発住宅を建設する会社の方へ、事業者向け融資

五味廣文

1995-10-16 第134回国会 参議院 予算委員会 第2号

まず、行政当局住専との関係でございますが、先般九月二十七日にいただきました金融制度調査会の中間的な経過報告の中で、「行政当局も、住専預金取扱金融機関とは異なるものであるが、住専の急激な事業者向け融資への傾斜に十分な指導を行いえなかった。」という御指摘をいただいております。私ども、過去の経験も十分に踏まえて、今後この問題の解決に当たっていきたいと考えております。  

西村吉正

1995-10-12 第134回国会 衆議院 予算委員会 第3号

行政としては、このように、住専に対し、一般金融機関とは違う行政の対象になっているということでございましたので、そこまでは行わなかったということでございますけれども、今回の金制審議経過報告にもございますように、住専個人住宅ローンから事業者向け融資への急激な傾斜があったという事実につきましては、謙虚に受けとめるべきものと考えておるところでございます。

西村吉正

  • 1
  • 2